こんな悩みを解決します。
生体認証のひとつである指紋認証はiPhoneやAndroid端末になくてはならないセキュリティ対策のひとつが「指紋認証」です。
が、指紋認証がうまく動かない…なんてことありますよね。
指紋認証は指先に水分が多かったり、指紋を読み取る部分が汚れているとうまく機能しません。
「指紋認証で指紋を読み取れないのは故障?」と思ったら、センサー部分を「やわらかい布などで拭く」ことが故障かどうかを知る第一歩です。
ぜひチェックしてみてください。
iPhoneやAndroidで指紋認証が読み取れない
指紋認証は、指紋を読み取る部分に小さな電極がいくつもあり、指紋のごくわずかな凹凸を読み取って登録した指紋かどうかを認識しています。
指紋のわずかな凹凸を読み取るので、センサー部分や指が汗などで濡れていると指紋はうまく読み取れなくなるのです。
指紋認証の対処方法
夏で湿度も高く暑い時期では、汗でぬれていたり、指先がぬれていたするとはよくあります。
手が汗など水分で濡れていると指紋認証機能は指紋の凹凸を読み取れず認証に失敗することがあります。
最初に試すことは「手の汗をタオルやハンカチなどで拭き取る」とよいでしょう。
指先は洗った。それでもiPhone/Androidの指紋認証が読み取れない
指紋認証を受けるボタン(指紋センサー)を綺麗に拭いてあげましょう。
そうすることで、スマホが指紋認証機能でうまく読み取ってくれるはずです。
指先も拭いたしiPhone/Androidのボタンも拭いた。それでも指紋認証が読み取れない
- 指先も洗った。
- 本体側のボタンも拭いた。
まだ指紋認証が指紋を読み取らない。
最後の手段はiPhone/Androidの再起動です。
スマホは万能、と言っても精密機械です。
再起動後、指紋認証がうまく読み取れるかどうか確認してみてください。
再起動もした。それでもiPhone/Androidの指紋認証で指紋が読み取れない
指紋を再登録しようとしたときに、指紋がうまく読み取れなかったりした場合、指紋認証機能(おもにボタン部分)が壊れている可能性があります。
指紋認証が壊れていると毎回ロック解除をすることは些細なこととはいえ、相当の手間になります…。
下記のサイトではショップ以上のプロが修理してくれるので、あなたのiPhoneをとても丁寧に修理してくれます。
iPhone/Androidで指紋認証するときはふんわりタッチしよう(まとめ)
スマホの指紋認証はとても便利な機能でセキュリティ対策においても非常に重要な機能です。
反応しないからと、なんどもタッチしたりグリグリちからを入れがちですが、余計壊してしまいます。
指紋認証が壊れてしまったかもしれない、修理も高そうだし…とお考えであれば本体を買い取ってもらい新たにiPhone/Androidの購入資金に充てた方が良いこともあります。
スマホ高価買取サイト:Quick(買取クイック)
最後までお読みいただきありがとうございました。