PR WordPress

【2022年最新】サイトで稼ぐ方法をすべてお話しします。

2021年10月7日

  1. HOME >
  2. WordPress >

【2022年最新】サイトで稼ぐ方法をすべてお話しします。

2021年10月7日

 

この記事ではサイトで稼ぐ方法についてお話ししています。

 

男性
男性
サイトで稼ぐ方法ってよくわかりません。そもそも個人でも稼ぐことってできるんですか?もし個人でもできるならサイトの作り方や稼ぐ方法を教えてください。

 

サイトで稼ぐ方法は下記のとおり。

  • WordPressでサイトを作る
  • 記事を書く
  • Google Adsenseに申し込む
  • アフィリエイトを申し込む
  • 収益発生!

 

上記のようにたった5つのステップでサイトを作り収益化することができるので誰でも簡単に稼ぐことができます。

 

サイト運営の一番の魅力は何といっても文章だけでお金を生み出すことができること。

 

サイト運営(ブログ運営とも言う)ではどんなジャンルでも収入を得ることができます。

 

本記事で紹介している手順をゆっくりと進めて行くだけで誰でもサイトを立ち上げ稼ぐことができますので、ぜひ取り組んでみてください。

 

スキマ時間を利用した副業をお考えであれば「サイト運営」を選択肢のひとつにしたいところです。
はや
はや

 

 

サイトで稼ぐ方法【まずはサイトを作ろう】

 

サイトで稼ぐと言ってもサイト(またはブログ)を持っていないと稼げません。でもどうやってサイトを作れば良いのか…わかりませんよね。

 

サイト(ブログ)を作る方法は大きくふたつあります。

  • お金をかけず(無料)で始めるか
  • お金をかけて(有料)で始めるか。

 

どちらの方法でもサイトを作ることはできるのですが、収入をえることを第一目標としたとき無料は稼げせん…。

 

無料のサービスではあなたが作ったサイトにサービスを運営している企業の広告が入り、そこへ収入が流れてしまうから。

 

無料のサービスは、外部広告の掲載を制限するところがほとんどなんです。

 

そこでブロガーと呼ばれている人の90%以上が利用しているサービスがあります。

 

結論を言うと「WordPress」というシステムを利用してサイトを作るということ。

 

WordPressというシステムはあなたが作ったサイトに多くの読者を呼ぶことができるシステムで収入を得ることに特化したシステムです。

 

WordPressでサイト運営していくにはWordPressを動かすために、レンタルサーバーと呼ばれるものが必要になります。

 

サイトで稼ぐ方法【サイト作成の概要】

 

サイトを作って収入を得る簡単な流れをもう一度書きます。

  • WordPressでサイトを作る
  • 記事を書く
  • Google Adsenseに申し込む
  • アフィリエイトを申し込む
  • 収益発生!

 

サイト運営で収入をえる大前提としてWordPressはほぼ必須のシステム。

 

WordPress自体は無料で使えるツールですが、WordPressを動かすためのシステムは素人には作ることがほとんどできません。

 

そこで一般的に使われているのが、「レンタルサーバー」というシステムです。

 

なお、レンタルサーバーは「料金」と「性能」で選ぶことが基本中の基本。

クレジットカードを持っている人はもちろん、持っていない人でも有料でサイトを作り始めることができるのでご安心ください。もちろん個人情報を暗号化して誰にも見られることができない仕組みを使っていますので、安心してください。

 

性能が良ければ当然料金も高くなります。価格が安くなればなるほど性能も低くなります。

有名ブロガーや企業が運営しているWordPressサイトはエックスサーバーを使っています。今の時代稼ぐためにはサイトの表示速度の重視されています。高性能サーバーを選ぶことはもはや必然なんです。

 

それではここから「WordPressを使ったサイトの作り方」「Google Adsenseに申し込む方法」「アフィリエイトを申し込む」を説明しますね。

 

サイトで稼ぐ方法【サイトを作る】

 

ここからはWordPressを使ったサイトの作り方を詳しくご案内していきます。

 

※本記事は2024年11月に見直しをしており常に最新の手順をお伝えしています。

 

初めはすごく難しく感じると思います。ゆっくりじっくり進めていただいて問題ないので、一緒に見て行きましょう。
はや
はや

 

ステップ0:レンタルサーバーってどれが正解?

WordPressブログを始めるために必要なものがレンタルサーバーと呼ばれるものです人気レンタルサーバー3社を比較しました。

 

サーバー名 エックスサーバー ConoHa WING mixhost
比較対象プラン スタンダード ベーシック プレミアム
初期費用 3,300円 0円 0円
月額料金(12ヵ月) 1,100円(880円) 1,320円(911円) 2,170円(1,320円)
月額料金(24ヵ月) 1,045円(783円) 1,320円(683円) -
月額料金(36ヵ月) 990円(693円)
1,320円(493円) 1,958円(990円)
ディスク容量 300GB 300GB 350GB
KUSANAGI技術 有り 無し 無し
リソース保証 0円 1,650円(1,320円) 無し
おすすめ度
申し込みページ エックスサーバー ConoHa WING ミックスホスト

赤文字は現在実施中のキャンペーン価格

 

赤文字はキャンペーン価格です。初回契約時にのみ適用される価格で更新時は通常料金が適用されます。

 

この時点でお気づきの人もいると思いますが、キャンペーン価格は申し込みやすい価格ですが、更新時の通常価格にも気にして下さい。この時点で一番お得なサーバーはエックスサーバーとなります。

 

性能の最速級。ブログを稼ぐ条件のひとつにサーバーの性能が含まれます。価格が安く性能も最速級のエックスサーバーを選べばまずは失敗しません。契約数230万は伊達ではありません。

 

エックスサーバーがなぜみんなに選ばれているか。理由は以下の2つです。

 

KUSANAGI

 

リソース保証

赤枠部分が保証する部分で、それ以外はサーバー一台当たりの性能です。B社は有名ブロガーもこぞって宣伝している有名レンタルサーバー企業です。実はB社は月額料金を超格安で契約出来るキャンペーンを毎月実施していますが、エックスサーバーのリソース保証同等の申し込みをすると「月額料金とは別にリザーブドの料金が必要で、結果としてかなり割高」になるので、ご注意ください。

 

ちなみに他社のレンタルサーバーが格安である理由の一つにサーバー性能限界が100%になるまでユーザーを詰め込むというところがほとんどです。

 

サーバー性能を限界まで使うことは企業側にとってはメリットですが、我々ブロガーからするとデメリットでしかありません。

 

エックスサーバーの場合は性能限界までユーザーを割り当てることがありませんしリソース(性能)を無料で保証してくれます。

 

ブログで稼ぐためにはSEOで検索上位を陣取ること。その対策のひとつがブログの表示速度です。

 

もし、ブログで稼ぐ事を第一目標にしているのであれば、サーバーのリソース確保は必須です。こうした背景も考慮したうえでレンタルサーバーを選んでみてはいかがでしょうか。

なお、エックスサーバーの公式サイトでは【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方という記事を公開しています。公式サイトならではの方法でブログの作り方が紹介されています。

 

 

手順はたったの4ステップ!

  • 申し込みとWordPress情報の入力
  • アカウント情報と支払い情報の入力
  • 内容確認と本人確認
  • サイト開設!

 

なお、WordPress情報とは下記の4つを入力するだけです。難しい設定はありません。

  • サイトのタイトル
  • サイトを管理するユーザー名
  • サイトっを管理するユーザーのパスワード
  • メールアドレスの入力

 

エックスサーバーのクイックスタートを使えば4ステップでサイトが開設できます。さっそく詳しい手順をご案内します。

 

ステップ1:申し込みとWordPress情報の入力

  • 申し込みとWordPress情報の入力

    「申し込み内容選択」では下記の3つを入力します。

    • サーバー契約内容
    • ドメイン契約内容
    • WordPress情報

 

step
1
申し込みをしよう!

はじめにエックスサーバーの申し込みページへ移動しましょう。

 

https://xserver.ne.jp/

 

公式サイトの画面中央「まずはお試し!10日間無料!」というボタンがありますのでそちらをクリックしてください。

 

 

step
2
「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック

「10日間無料お試し 新規お申込み」となっていますが、このボタンの先にWordPressクイックスタートを設定する項目がありますので、クリックして先へ進みましょう。

 

step
3
サーバー契約内容に必要事項を記入

 

WordPressクイックスタートの「利用する」にチェックを入れると下記の注意事項が表示されますので、「確認しました」をクリックします。

 

プランを選択します。

  • おすきなプランを選択。オススメは「スタンダード」
  • WordPressクイックスタートを「利用する」にチェック
  • 契約期間を「3か月・6か月・12か月・24か月・36か月」から選択(キャンペーン狙いなら12ヵ月以上)

 

初期費用+月額料金半額キャッシュバックキャンペーン中の料金を以下にまとめました。

 

エックスサーバーの初期費用と月額料金

初期費用は全プランで0円です。

スタンダード プレミアム ビジネス
0円 0円 0円

 

月額料金の詳細です。12ヶ月以上の契約で月額料金実質半額。

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
\ 利用料金最大で30% OFF!※ /
3ヵ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヵ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヵ月 1,100円
880円
2,200円
1,760円
4,400円
3,520円
24ヵ月 1,045円
783円
2,090円
1,567円
4,180円
3,135円
36ヵ月 990円
693円
1,980円
1,386円
3,960円
2,772円

>>公式サイトでも月額料金の割引額を確認してみる

※2023年11月6日(月)12時まで

 

長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。

 

今のプランではディスク容量が足りないなと思ったら、プラン変更できますのでまずは気軽にスタンダードプランがベストです。

 

ブログ作りの定番レンタルサーバー

 

 

WordPressクイックスタート自体に料金はかかりません。

 

step
4
ドメインを設定

独自ドメインの設定を行います。対象ドメインで独自ドメインを作れば0円で作ることができます。

 

すでに作成されている場合は下記のようにエラーが表示されます。既に独自ドメインが誰かに使われているという証拠なので、残念ですが別の独自ドメインを作りましょう。「WordPressクイックスタートを使ったブログが作れない」わけではありませんのでどうかご安心ください。

 

独自ドメインはあなたのブログの顔の一部になる部分です。適当に作らず愛着の湧くような独自ドメインを設定しましょう。

 

  • 独自ドメインってなに?

独自ドメインとは、ブログのURL(ホームページ)を言います。

 

この記事のURL(独自ドメイン)は「techengi.net」となり、世界で一つだけの住所となります。

 

世界に一つだけのドメインなので「独自ドメイン(またはオリジナルドメイン)と呼ばれています。

 

独自ドメインは左側と右側わかれています。

 

左側は自由に決めることができ、右側は「.com」や「.net」など設定済みのものを自由に選びます。

 

当ブログを参考にすると

  • 左側が「hayamizbg」
  • 右側が「.net]
  • 併せて「techengi.net」

 

となります。

 

ブログで稼ぐためには独自ドメインが必要ですが、検索結果(SEO)に大きく影響を与えることはありません。

 

とは言え、オリジナリティであることが読者に安心感を与え、結果、収益につながります。

 

step
5
WordPress情報の設定

WordPressブログを作る上で必要な情報を入力します。と言っても、「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」の4項目を入力するだけなので落ち着いて入力していきましょう。

 

各項目の詳細

  • ブログ名はあなたのブログのタイトルとなる部分です。本ブログの場合「HAYAMIZ BLOG」がブログ名となります。
  • ユーザー名・パスワードはブログの記事やブログの設定を変更するときに使用する管理画面へ入るためのもの
  • メールアドレスはWordPress(あなた自身のブログ)からの通知を受けるときのアドレス

 

パスワードはとても重要ですので、できるだけ推測されないような複雑なものにしましょう。そして、忘れないようにメモをしておくことが重要です。

 

以上で、「step.1 申し込み内容選択」の作業は完了です。

 

では、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして、「step.2 Xserverアカウント情報入力」へ移りましょう。

 

ステップ2:アカウント情報と支払い情報の入力

  • アカウント情報と支払い情報の入力

    「Xserverアカウント情報入力」では下記の2つを入力します。

    • 個人情報
    • 支払い情報

 

Xseverアカウント情報までくればWordPressブログ作成の60%は完了しています。

 

「Xseverアカウント情報入力」では「個人情報・支払い情報の登録、本人確認」の2つを実施します。

 

step
1
個人情報を入力

 

step
2
支払い設定

クレジットカード支払いか翌月後払いかを選びましょう。

 

ここまでで「Xserverアカウント情報入力の作業は完了です。ここまでで全体の80%は作業が完了しています。

 

ステップ3:内容確認と本人確認

  • 内容確認と本人確認

    「確認」では、下記の2つを実施します。

    • step.1とstep.2で入力した内容を確認
    • SMSや電話番号を使った本人確認

 

「step.3 確認」では、step.1とstep.2で入力した内容が正しいことの確認と、申込者が本人であることを確認する作業を行います。

 

本人確認は誰かと話をしたりするわけではありません。SMSでは数字を受け取るだけなので簡単です。

 

step
1
入力情報を確認し、SMS・電話認証を実施

 

step
2
SMS・電話認証を実施

 

SMS認証の場合、お持ちのスマホへ認証コードが送られてきます。

SMS認証の場合、お持ちのスマホへ認証コードが送られてきます。

 

step
3
認証コードを入力

 

認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックします。

 

最後に認証コードに問題がなければエックスサーバーの契約とWordPressブログの開設は完了です。

 

ステップ4:サイト開設!

  • サイト開設!

    申し込み完了!

 

最後に申し込み完了画面を確認し、作成したブログが表示されることを確認するだけです!

 

step
1
申し込み完了!

「サーバーアカウントのお申込みは以上で完了です。」のメッセージがでればWordPressクイックスタートを使った契約は無事に完了です。

 

  • エックスサーバーの管理画面にログインするためのIDは別途メールで送られてきます。

1時間~2時間ぐらいで「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間]

Xserverアカウントログイン情報と、サーバーパネルログイン情報は重要ですのでしっかりとメモを取って保存しておきましょう!

 

step
2
サイトへのアクセス確認

エックスサーバーのサイトパネルでのアドレス表示が「http://~~」であれば、Webブラウザへ手打ちで「https://~~」としてください。

 

下図のように「Hello World」のトップページがでればサイトの開設は完了です!

 

お疲れ様でした。以上でエックスサーバーを使ったサイトの作成は完了です。

 

次からはWordPressの初期設定になりますが、今急ぐ必要はありません。じっくりと取り組んでいって下さい。

 

ブログ開設後にやっておきたいこと

 

WordPressブログ開設後にやっておきたいことをひとつずつ説明していきます。

 

画面はパソコンで表示したものになっていますが、スマホでも操作は全く同じです。

 

やることは多く感じますが、焦る必要は全くありません。一日ひとつ進める程度で全く問題ありません。

もしブログを開設して設定が分かりにくい部分がありましたら「コメント欄」や「お問い合わせ」から「ブログ開設したけどこの先どうすれば良いかわからない…。」とお気軽にご質問下さい。

 

ログイン画面へのセキュリティ対策

WordPress管理画面へ入るときのセキュリティを強化しましょう。

 

強化する理由は管理画面へログインするためのURLにあります。

https://独自ドメイン名/wp-admin

 

赤文字で示した部分がブログ開設直後では全員同じだからなんです。

 

ではなんでこのままじゃいけないのか。

 

ワードプレスの仕組みを知っている悪意のある人が管理画面に不正アクセスできてしまうからなんですね。

 

これは防ぐことが可能ですので、ブログを開設したら必ず対策しておきましょう。

 

手順は下記の3ステップです。

  1. プラグインをインストール
  2. wp-adminの部分を書き換える
  3. ログイン方法の強化

 

実際に設定してみましょう。

 

step
1
プラグインをインストール

「プラグイン」「新規追加」をクリックし、右側にあるキーワードに「SiteGuard」と入力します。

 

左の部分に「SiteGuard WP Plugin」が表示されますので、「インストール」をクリックします。

 

有効化をクリックします。

 

step
2
wp-adminの部分を書き換え

インストール完了後、管理画面の上の部分に図のようなメッセージがでます。

 

設定変更は「こちら」の部分をクリックします。

 

赤枠で示した部分を書き換えて、「変更を保存」をクリックします。

 

初期値ではlogin_78473といった感じになっています。

これもまだセキュリティ的には弱いので、英数字をうまく組み合わせて予想できないようなキーワードにすることがベストです。

 

step
3
画像認証の追加

管理画面左画のメニュー一覧から「SiteGuard」「画像認証」をクリックします。

 

すべての項目が「ひらがな」になっていればOKです。

 

step
4
管理画面へのログイン確認

変更したアドレスを入力します。

 

ユーザー名・パスワードは同じものを使います。

 

最初のログイン画面とは違い、あらたに「ひらがな」入力があります。

 

これを入力することで初めてログインが可能になります。

 

管理画面に無事はいれました。

 

当然ですが、ここで設定したURLは誰にも知られないようにしておきましょう。
はや
はや

 

WordPressテーマについて

今回本記事を参考にしてWordPressブログを開設人であれば無料のワードプレステーマの「Cocoon」が設定されていると思います。

 

Cocoonは無料のWordPressテーマで唯一SEOに特化したテーマですが、もし本格的に稼ぎたいという前向きな気持ちがあれば下記のWordPRessテーマも検討してみて下さい。

 

 

特に本ブログでも使用しているアフィンガーは稼ぐことを目的としたテーマとなっています。

 

もしアフィンガーが気になりましたら購入方法と、設定方法について詳しく紹介している記事をご参考いただければと思います。

 

 

もちろん今回インストールしたCocconでも記事を執筆して収益を出すことはできます。その代わりひとつだけ注意しておいてほしいことがあります。

 

Cocoonで記事を作り続け後になってアフィンガーやほかのWordPressテーマに切り替えたいとなった場合、ブログや記事の表示構成が崩れてしまうということ。

 

WordPressが壊れるわけではなく、テーマごとに使っているプログラムが異なるために起こるもので壊れることはないのでご安心ください。

 

ただ、ブログ全体の表示の修正、記事ひとつずつ表示の構成を手直ししていくことになるので早めにWordPressテーマは決めておいた方が無難です。

 

私はCocoonで記事を執筆し続け40記事ほどで乗り換え表示の修正にてまどいました…。

 

パーマリンク設定

パーマリンクとは、記事につける名前を言います。

 

記事のタイトルとは別物で正確には「ドメインの後ろに続く文字列」を言います。

例えば「https://techengi.net/test-test/」といった場合、「test-test」の部分がパーマリンクとなります。

 

パーリンクの設定箇所は管理画面に入り「設定」「パーマリンク」とたどります。
はや
はや

 

パーマリンクはいくつか形式を選べますが、初期設定は「日付と投稿名」となっています。

 

日付はリライトした際にも残ってしまうので、あまり好ましくありません。

 

下図のように「投稿名」が一般的です。

 

設定が完了しましたら、下にある「変更を保存」をクリックしましょう。

 

カテゴリー設定

カテゴリーはブログ運営をしていく中で非常に重要なものです。

 

カテゴリーの考え方についてはこちらの記事で紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

関連記事 WordPressブログのカテゴリー分けで注意すること

 

ここではカテゴリーの設定方法についてご紹介します。
はや
はや

 

step
1
WordPress管理画面で「投稿」「カテゴリー」と進む

 

step
2
名前にカテゴリー名を入力し、スラッグには「名前を英語表記で表したものを入力」

 

  • カテゴリーさ作成されました

 

スラッグって何?
男性
男性

 

スラッグとは、位置を表す言葉です。

 

作成した記事がどんなジャンルなのかをカテゴリーという機能を使ってまとめることができます。

 

カテゴリー設定で使われるスラッグとは、カテゴリーを英語表記したもので、英数字と「-(ハイフン)」が使用して設定します。

 

カテゴリーは記事をまとめる機能なので、まとめる記事にふさわしい名前を付けたいですね。
はや
はや

 

WordPress一般設定

WordPress一般設定は、WordPress管理画面から「設定」「一般」とたどります。

 

  • サイトタイトル・キャッチフレーズ

 

サイトタイトル・キャッチフレーズはできるだけオリジナリティあふれるものにします。

 

個性的なサイトタイトル(32文字以内)はそれだけで読者を惹きつけますし、キャッチフレーズでどんなブログか少ない文字数(110文字程度)で説明します。

 

もし特化ブログの作成をお考えであれば、キーワードも含めた名前が重要です。

 

  • 例えばWiMAXに特化したブログを作る場合

  • タイトル「WiMAX〇〇調査隊」
  • キャッチフレーズ「WiMAXのプロバイダー選び、使い方、口コミを~~」

 

といった感じにします。

 

雑記ブログであれば、個性的なサイトタイトルで攻めましょう!
はや
はや

 

  • WordPressアドレスとサイトアドレス

 

WordPressアドレスとサイトアドレスは「独自ドメイン」になっていることと、「https」となっているかの2点を確認します。

 

例の図では独自ドメインに設定されていますが、httpとなっていますね。
はや
はや

 

httpのままではブログ全体がSSLで暗号化されないので、httpsと修正します。

 

タイムゾーン・日付形式。時刻形式・週の始まりは初期設定のままでOKです。

 

プロフィール設定

プロフィールとは読者が「この記事を書いている人は誰なのか?」という情報を得る場所です。

 

記事の信頼性を高めるために、プロフィールはぜひ書いておきましょう。
はや
はや

 

  • プロフィールに書いておきたいこと

  • 経歴
  • 特技
  • ブログで得られたこと
  • ユーモア

 

リストアップした順にありのまま書くと読者との親近感も沸くのでおすすめですよ。

 

step
1
WordPress管理画面から「ユーザー」「プロフィール」とたどる

 

ニックネームとブログ上の表示名を決めます。どちらも同じで構いません。

 

プロフィール情報を書きます。

 

プロフィールが書けましたら「プロフィールの更新」をクリックして完了です。

 

画像を設定する場合は、引き続き下記を読み進めてください。
はや
はや

 

プロフィール写真は「Gravatar」というページで設定します。

 

step
1
Gravatarでプロフィール画像の変更が可能です。をクリック

 

step
2
ログインをクリック

 

step
3
WordPress管理画面のユーザー・パスワードでログイン

 

step
3
Upload newをクリック

 

step
4
ファイルを選択をクリック

 

step
5
プロフィールに使用する画像を選択し「開く」をクリック

 

用意するプロフィール画像は500px × 500px以上の正方形がおすすめです。

 

step
6
「次へ」をクリック

 

step
7
Crop imageをクリック

 

step
8
レーティング設定し「Set Rating」をクリック

 

  • 画像設定が完了しました。

 

メタ情報の削除

メタ情報には「サイト管理」や「ログアウト」といった情報があります。

 

Twenty Twenty-Oneが適用(緑色の画面)されている場合、メタ情報の削除は不要ですので飛ばしてください。

メタ情報は削除する

 

なんで載せているのか理解に苦しみますが…。
はや
はや

 

全員に見えてしまう部分ですので、ブログ開設後はサクッと削除しましょう。

 

step
1
WordPress管理画面へ入り「外観」「プラグイン」とたどる

WordPress管理画面へ入り「外観」「プラグイン」とたどる

 

step
2
「フッター2」の「メタ情報」をクリック

 

step
3
「削除」をクリック

 

  • 「フッター2」からメタ情報が消えました

 

ブログを表示して確認しましょう。

 

上の図のようにメタ情報が消えれば作業完了です。

 

サンプルページの削除

サンプルページは「投稿一覧」と「固定ページ」に1ページずつあります。

 

投稿一覧と固定ページにあるサンプルページはブログ運営をしていく際には不要ですので、削除します。

 

step
1
WordPress管理画面から「投稿」「投稿一覧」とたどる

 

step
2
「ゴミ箱へ移動」をクリック

 

削除したい記事にマウスのカーソルを持っていくと項目が表示されます。

 

  • サンプルページがゴミ箱へ移動しました。

 

step
3
「ゴミ箱」をクリックし、「完全に削除する」か「ゴミ箱を空にする」をクリック

 

  • 完全に削除されました。

 

「固定ページ」「固定ページ一覧」とたどり、同様にサンプルページを削除します。

 

不要プラグインの削除

WordPressブログ完成後にインストールされているプラグインは2つです。

 

※エックスサーバーでブログを作った際は「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」が含まれるので全部で3つとなります。

 

今回は「Hello Dolly」というプラグインを例に削除します。

 

step
1
「プラグイン」「インストール済みプラグイン」とたどる

 

step
2
OKをクリック

 

  • 削除されました。

 

もう一度プラグインページにアクセスすると存在していたこともわからなくなります。

 

 

サイトで稼ぐにはどんなことが必要?

 

個人がサイト運営で稼ぐためには単純に記事を書いているだけでは稼げません。

 

広告を張り付けて読者に見てもらう(または購入してもらう)必要があるためです。

 

サイト運営で収入を得るために行うことを順を追ってお話しします。

 

まずは記事を書く

サイトは記事(コンテンツ)がすべてです。

 

広告を張るためには後述するASPへの登録が必要なのですが簡単な審査があります。

 

サイトとして成立していれば審査に落ちることはまずありませんので、まずは記事を書いてサイト運営を始めましょう。
はや
はや

 

審査のための記事数は多ければ多いほど良いですが、最低でも5記事は欲しいです。

 

もちろん記事はあなたが得意なことで大丈夫。

 

ASPの審査に受かった後はそれらの記事も広告を掲載して収入を得る手段として使うためです。

 

広告を張るためにASPへ登録をする

サイト運営で収入を得るために重要なのが、「広告」を張るという作業。

 

一番有名なのが、「Google Adsene」というものですね。

 

Google Adsenseを利用するためにはサイトを作りある程度記事を書いてサイトとしてある程度運営していることが必要です。

 

申し込み方法については下記の記事でまとめてありますので、ご参考ください。

 

Google Adsenseに申し込む方法【コツも紹介】

続きを見る

 

さらに申し込んでおくと良いのが「アフィリエイトサービスプロバイダー(通称ASP)」と呼ばれるものへの登録です。

 

代表的なものをご紹介しますね。

 

ASPについて書いた記事がありますので、もう少し詳しく知りたいと感じましたらぜひご覧ください。

 

WordPressブログでアフィリエイト(成功報酬型広告)に必要なASPってなに?【収益化の方法】 

続きを見る

 

上記のASPはサイト運営で収入を得るための収入源となります。

 

個人レベルでサイト運営で収入を得る場合、登録は必須と思っていただいて構いません。
はや
はや

 

ASPに登録したあともサイト運営を続ける

サイトを作って収入を得るためには下記のようなサイクルになります。

  • 集客記事を書く
  • 商品記事を書く
  • 集客記事を商品記事へリンクさせる
  • 集客記事や商品記事のメンテナンス

 

ざっくりですがサイト運営は上記のサイクルで収入を得ていくことになります。

 

商品記事(商標記事やレビュー記事とも言う)に誘導する集客記事は重要です。

 

読者が選びそうなキーワードで記事を書き、その悩みを解決できるのが「商品記事ですよ!」といったサイト構成にしていくことを意識しておきましょう。
はや
はや

 

サイトを運営し収入を得るために気を付ける点

初心者に多いのですが、「収入を得る=収益化」といえば「稼ぐ=メリットごり押し」で記事を乱立させてしまうこと。

 

稼ぎたい!収入を得たい!という気持ちは痛いぐらいにわかります。

 

良いことを書いておすすめしていきたいところですが、押し売りは逃げられます。

 

サイト運営初期はどうしてもデメリットを書くことに抵抗があります。

 

読者が知りたいことは「自分は損をしないのか」という点。

 

例えばプラモデルに関するサイトを運営しているとして、「このプラモ作り方簡単だからぜひ買ってみて!」では、広告はほぼクリックされません。

 

あらゆるものにメリットとデメリットが存在します。

 

読者はどちらかというとメリットはわかっているがデメリットは何かを欲しているんですよね。
はや
はや

 

ですので、デメリットを列記しデメリットに対する解決策を示すことで広告リンクがクリックされ収入が入るんだとうことを知っておきましょう。

 

ブログ作りの定番レンタルサーバー

 

WordPressブログを作りたけどあと一歩が踏み出せない…

 

もしかするとあなたはブログを開設したいと考えいるけど、なかなか始められずにいませんか?下記はエックスサーバーを申し込もうとしている場合の悩みです。

  • エックスサーバーは有料なので申し込むことに悩んでいる
  • エックスサーバーのWordPressは難しいのかな?記事を書く方法は他よりも難しいのかな…
  • エックスサーバーを使えば稼げると言われても、実際のところ何をすれば良いかわからない
  • そもそも「稼げない」と思ってしまっている

 

上記は僕も悩んだ項目でした。ひとつずつお話ししていきますね。

 

サーバーが有料なので申し込むことに悩んでいる

僕が一番初めに悩んだことがこれでした。

 

初心者ブロガーが一番最初に越えなければならないのが、有料サーバーへの申し込みだと考えています。「副業としてお金を稼ぐのになんでお金を払うの?」「失敗したらどうしよう…」色々と不安ですよね…!

 

お金を払うことに戸惑っている…

お金を払うこと自体が不安な場合…。損しないか…失敗しないか…色々と不安だと思います。僕も初めの支払いは悩みました。

 

僕の場合ですが、「これからブログを作るぞ!」という一種の儀式だと思って支払いをした記憶が残っています。

 

悩んでいても何も始まらないという想いもあり、始めはコンビニへ走って現金でお金を払ってきました(笑)
はや
はや

 

レンタルサーバーの知識って必要?自分はまったくないけど大丈夫?

 

男性
男性
WordPressってレンタルサーバーごとで難易度が違ったりするの?使いやすいWordPressや使いにくいWordPressとかってあるのかな…。

 

WordPress自体どのレンタルサーバーを選んでも何ひとつ変わることはありません。もっというとレンタルサーバーの知識は不要。悩むとすれば以下の3つでしょう。

  • 料金・プラン
  • サーバー性能・安定性・サーバー管理画面
  • WordPressのインストール方法

 

料金・プラン

エックスサーバーに関する料金やプランについては選び方などを詳しく説明していますので、ご参考にどうぞ。

 

サーバー性能・安定性・サーバー管理画面

サーバー性能や安定性はもちろん高い方が良いですよね。サーバー管理画面と聞くと難しいんじゃないの…と不安になりますが、ほとんどサーバー管理画面を触ることはありません。

 

WordPressのインストール方法

WordPressのインストールは今の時代どのサーバーも全自動です。途中で作り方を間違えてエラー…復旧する方法をネットで検索して…こんなことは今はゼロです。

 

エックスサーバーはWordPressクイックスタートいう機能があり、サーバーの申し込みが終わるとブログの開設が完了するスグレモノ。

 

ブログ作りの定番レンタルサーバー

 

記事を書くって難しいの?

記事の書き方は「結論」「理由」「根拠」「結論」の順番に書けばOKです。

 

結論の中にはベネフィット(それを使うこと訪れる明るい未来)を提示することもお忘れなく。

 

悩みを解決するための結論を書き、理由を提示、理由の証拠(根拠)を示して、最後に結論で締める。

 

なお物販の場合は性能を書き連ねるだけでなく、使った感想(こういう悩みがあり使ってみたところこんな結果が得られた)と言うことを書くと良いでしょう。

 

始めはうまく書けないと思いますが、書いて行くうちに改善策を得る手段も身についてきます。今はピンとこないと思いますが、始めは文章を書くことに慣れていくことが大切です。

 

稼げると言われても何をすれば良いかわからない

ブログで稼ぐということは「読者の悩みを解決する」ことが第一です。

 

ブログの役割は「読者の悩みを解決するもの」と考えればOK。

 

はじめは自分が書きたいことを書きたくなるのですが、悩みを解決する記事を書くんだという想いを常に持っおけばOKです。

 

自分で経験した悩みをどうやって解決したかをブログに書くだけでじつはOKだったりもします。

 

今まで人生山あり谷ありだった人はブログで稼ぐチャンスかもしれませんよ!
はや
はや

 

そもそも「稼げない」と思ってしまっている

ブログを始めたいと考えてはいるものその一歩が踏み出せない…。あなたはもしかすると「どうせ稼げない」決めつけてはいませんでしょうか。

 

エレファントシンドロームという言葉があります。

 

心理学のひとつなのですが、こういう実験をゾウに行いました。

  • 地面に杭を打つ
  • 幼い像と杭を鎖でつなぎ逃げられないようにする

 

さて、大人の像となった今もこの像は逃げ出そうとすることはありません。

 

理由は幼いころから杭でつながれどうせ逃げられないと思い込んでいるから

 

ちなみにこの像は鎖を外しても逃げ出そうとはしないそうです。

 

これを心理学では学習性無力感と呼びます。

 

どうせやっても無理だろうという心理のことですね。あなたも思ったことありませんか?

「宝くじを買ってもどうせ当たらない」をはじめとした「どうせ〇〇しても無理だろう」という固定観念です。

 

そもそも宝くじは買わないと当たりませんよね。当たらないと決めつけてしまっているのでこの時点でチャンスを逃してしまっているんです。

 

当然宝くじに当たる人は宝くじを買っている人です。

 

ブログは宝くじとは違いあなたの行動次第によっていくらでも変えることができます。が、当然始めないと何も変わりません。

 

初めの一歩はすごく重いものです。

 

もし、ブログを始めたいけど、どうせ稼げないよなあ…と思ってしまっている場合があればチャンスは目の前に転がっていますので一歩を踏み出してみてください。

 

エックスサーバーを使ったサイトの作り方も説明しています。

 

 

サイト運営で個人が収入を得る方法:まとめ

 

サイトを運営し、収入を得る方法は下記のとおり。

  • WordPressでサイトを作る
  • 記事を書く
  • Google Adsenseに申し込む
  • アフィリエイトを申し込む
  • 収益発生!

 

上記のようにたった5つのステップでサイトを収益化することができるので簡単にみえますよね?

 

サイト運営の一番の魅力は何といっても文章だけでお金を生み出すことができること。

 

サイト運営(ブログ運営とも言う)ではどんなジャンルでも収入を得ることができます。

 

本記事で紹介している手順をゆっくりと進めて行くだけで誰でもサイトを立ち上げることができますので、最後までじっくりと読んでみてください。

 

もし副業でサイトを始めたいと考えているけど会社にバレないか不安…という人は「ブログ副業が会社にバレない方法とバレたときの対処法」をお話ししていますのでご参考にしてみてください。

【必読】ブログ副業が会社にバレない方法!バレたときの対処法も紹介

続きを見る

 

最近ブログ(サイトで稼ぐ)ってオワコンなんて言われてるけど本当に稼げるの…?とブログやサイトの将来に不安を感じていましたら「ブログがオワコンと言われる理由」についてご覧になってみてください。明るい未来であることがわかりますよ。

【衝撃】ブログがオワコンと言われる理由とは?【現役ブロガーが解説】

続きを見る

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

エックスサーバーキャンペーン!月額料金が最大30% OFF【11/6まで】

 

今回のエックスサーバーキャンペーンは、「月額料金最大35% キャッシュバック」。2023年11月6日(月)12:00までの期間限定。

36ヵ月契約なら990円が30%OFFの693円!この価格はエックスサーバーの数あるキャンペーンで最大級の安さ。

>>キャンペーンをもっと詳しく見る

 

一気に秋めいてきましたね。秋の夜長、心機一転ブログを始める!と気合を入れているなら料金を安く抑えられる今がお得。やればやるだけ・早ければ早いほどブログは成果がでるので始めるなら今。

 

もし36ヶ月(3年)後もブログをやっているかどうか不安なら、12ヵ月での契約でもキャンペーンは適用されます。

ちなみに12ヵ月以上は独自ドメイン永久無料もついていますのでコスパも良し。しかも2つもらえてお得。

 

エックスサーバーのキャンペーン内容をもう少し詳しく説明します。

 

初期費用0円

エックスサーバーは初期費用は無料です。

 

月額料金12ヵ月契約以上で割引が適用

契約期間を12ヵ月以上に設定することで月額料金の割引が受けられます。(36ヶ月契約の場合、990円が693円(最大30% OFF))

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
\ 利用料金最大で30% OFF!※ /
3ヵ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヵ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヵ月 1,100円
880円
2,200円
1,760円
4,400円
3,520円
24ヵ月 1,045円
783円
2,090円
1,567円
4,180円
3,135円
36ヵ月 990円
693円
1,980円
1,386円
3,960円
2,772円

>>公式サイトでも月額料金の割引額を確認してみる

※2023年11月6日(月)12時まで

 

申し込み月の支払いはどうなるの?日割り?無料?

申込んだ月の支払いは不要です。申し込み月の次の月から契約が始まります。契約月契約開始(課金タイミング)は、以下のとおり。

 

申し込みタイミングと12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月の関係を表で分かりやすくしてみました。

※タブはクリックできます。





申し込み月(無料月) 契約開始月と12ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~12カ月間(2023年1月まで)
2023年2月 2023年3月~12カ月間(2023年2月まで)
2023年3月 2023年4月~12カ月間(2023年3月まで)
2023年4月 2023年5月~12カ月間(2023年4月まで)
2023年5月 2023年6月~12カ月間(2023年5月まで)
2023年6月 2023年7月~12カ月間(2023年6月まで)
2023年7月 2023年8月~12カ月間(2023年7月まで)
2023年8月 2023年9月~12カ月間(2023年8月まで)
2023年9月 2023年10月~12カ月間(2023年9月まで)
2023年10月 2023年11月~12カ月間(2023年10月まで)
2023年11月 2023年12月~12カ月間(2023年11月まで)
2023年12月 2024年1月~12カ月間(2023年12月まで)
申し込み月(無料月) 契約開始月と24ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~24カ月間(2024年1月まで)
2023年2月 2023年3月~24カ月間(2024年2月まで)
2023年3月 2023年4月~24カ月間(2024年3月まで)
2023年4月 2023年5月~24カ月間(2024年4月まで)
2023年5月 2023年6月~24カ月間(2024年5月まで)
2023年6月 2023年7月~24カ月間(2024年6月まで)
2023年7月 2023年8月~24カ月間(2024年7月まで)
2023年8月 2023年9月~24カ月間(2024年8月まで)
2023年9月 2023年10月~24カ月間(2024年9月まで)
2023年10月 2023年11月~24カ月間(2024年10月まで)
2023年11月 2023年12月~24カ月間(2024年11月まで)
2023年12月 2024年1月~24カ月間(2024年12月まで)
申し込み月(無料月) 契約開始月と36ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~36カ月間(2025年1月まで)
2023年2月 2023年3月~36カ月間(2025年2月まで)
2023年3月 2023年4月~36カ月間(2025年3月まで)
2023年4月 2023年5月~36カ月間(2025年4月まで)
2023年5月 2023年6月~36カ月間(2025年5月まで)
2023年6月 2023年7月~36カ月間(2025年6月まで)
2023年7月 2023年8月~36カ月間(2025年7月まで)
2023年8月 2023年9月~36カ月間(2025年8月まで)
2023年9月 2023年10月~36カ月間(2025年9月まで)
2023年10月 2023年11月~36カ月間(2025年10月まで)
2023年11月 2023年12月~36カ月間(2025年11月まで)
2023年12月 2024年1月~36カ月間(2025年12月まで)

>>契約月数の月額料金を詳しく見る

 

長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。

 

【契約特典】ドメイン永久無料!しかも2個!

下記の独自ドメインが永久無料になるキャンぺーンを実施中です。

 

通常、独自ドメインは取得時に100円~数千円し、更新時にも1,000円~と結構お金がかかりますが、キャンペーン期間中の申し込み&エックスサーバーを使い続けている限り、独自ドメインにかかる費用がずーっと0円です。

 

無料で取得できるドメインはプランで変わります。個人ブロガーが使う一般的なドメインは「.com」「.net」「.org」ですので、スタンダードプランを選べばOK。

プラン 対象ドメイン
スタンダード .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか
プレミアム .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか
ビジネス .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか

 

ドメインが直接SEO(ブログの検索順位や集客力)に影響することはありませんので、気に入った独自ドメインを作成しましょう。

 

新規にスタンダードプランでWordPressブログの開設をお考えの場合の注意点

 

画像にもありますとおり、以下の2つがスタンダードプランで独自ドメインを永久無料で貰う条件となります。

  • 12ヵ月以上の申し込み
  • 契約更新を自動更新設定にする

※新規契約者のみ

 

プレミアムプラン・ビジネスプランの場合、キャンペーン中の申し込みのみで独自ドメインが無料で使えます。

 

ブログ運営は長く続ける必要があるので、申し込む際は一度にまとまった金額が必要にはなりますが、トータル的に見ると格安で契約できます。

 

「.com」「.net」「.jp」といった人気のドメインが永久無料で使える点が魅力です。

 

独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーを解約すると永久無料ではなくなるのでご注意ください。(解約後独自ドメインの更新料はかかりますが、使い続けることが可能です。)

本記事にて独自ドメイン永久無料特典を受け取る方法について詳しくご案内しています。

 

支払い方法

支払い方法が「クレジットカードだけ」というレンタルサーバーが多い中、エックスサーバーでは下記の支払い方法が選べ大変便利です。

  • クレジットカード(デビットカード可能)
  • ペイディ(Paidy)

 

クレジットカード払いでは手数料はかかりません。「VISA」「JCB」「Mster Card」「American Express」が使えます。

デビットカードは「VISA」「JCB」「Master Card」が使えます。

 

クレジットカードを持っていない場合でもペイディを使うことで下記の支払い方法が使えます。

  • 口座振替(手数料:無料)
  • コンビニ(手数料:356円(税込))
  • 銀行振込(支払手数料は無料ですが、振込手数料は自己負担)

>>公式サイトでも支払い方法を確認する

 

支払い方法は後から変更可能

エックスサーバーの公式サイトにもあるとおり、契約更新時は支払い方法が変更できます。初めはクレジットカードだったけど「今回は銀行振り込みが良いな」「銀行振込からクレジットカード払いにしたいな」といった変更ができます。

 

エックスサーバーWordPressクイックスタートは無料で使える

エックスサーバーのWordPressクイックスタートは申し込み時にWordPressブログを自動で作ってくれる機能(サービス)で無料です。

 

エックスサーバーでWordPressサーバーを申し込むときは支払い設定がありますが、クイックスタートは料金に含まれていません。

 

勘違いされやすいのが、「クイックスタートを使うときは料金が発生する」というもの。

 

申し込み時に支払うものはクイックスタートの利用料ではなく「エックスサーバーをレンタルする際の月額料金」です。

 

繰り返しになりますが、クイックスタートの機能は無料です。支払うお金はレンタルサーバーの月額料金のみ。

 

ブログ作りの定番レンタルサーバー

 

 

【無料】初心者ブロガーがハマり易いポイントと稼ぐきっかけが見える

 

ブログで稼ぐにはどうすれば良いの?

 

「稼ぐぞー!!」と、気合入れたものの実はどうすれば稼げるんだろうと悩んでいませんか?

 

「全然稼げない…泣」ブログを始めたは良いけど、いつまでたっても収益ゼロ

ブログを開設して記事は書いているけど一向に成果が上がらない…。

 

初心者ブロガーがハマりやすいポイントと収益化へのきっかけが見える有料級の記事誰でも読むことができます。

 

詳しくはリンク先の応募方法をご覧ください。

 

そもそもENGI WORKS運営者ってどんな人?

簡単に僕のプロフィールも公開しています。お時間ありましたらお付き合いくださいませ!

 

さらに無料でブログ相談にも乗っています。一体何をすればいいのかわからない…などなどどんなことでもOK!

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

記事の監修・執筆者

ENGI WORKS
ENGI WORKSVPSエンジニア
✅サイト運用者は大手電機メーカー勤務 ✅サーバー系、ネットワーク系の保守・運用・設計・構築・セールスと多岐に渡る経歴を持つ ✅エンジニア歴20年 ✅詳細画像や操作など細部に渡る記事執筆に定評有り ✅VPSのことならどんなことでもご質問ください。✨VPSをひとりでも多くの人に…✨

-WordPress
-,

0
ご質問などお気軽にどうぞ!お待ちしています。x