そう思っている方が多いと思います。
この記事では、オットマン付きのゲーミングチェアのメリットやデメリット、おすすめのオットマン付きのゲーミングチェアをご紹介していきます。
オットマン付きのゲーミングチェアの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
オットマン(フットレスト)付きのゲーミングチェアとは?
引用:https://www.kinoubi-design.com/
オットマンとは別名フットレストとも呼ばれており、ゲーミングチェアに搭載されている機能の1つの足おきのことを指します。
オットマン付きのゲーミングチェアを使用することで、長時間椅子に座っている合間に、オットマンを使って足を前に伸ばすことができます。
長時間の着座姿勢は、同じ体勢で座り続けなければならず精神的にかなりの負担をかけてしまいますが、たまにオットマンを使い足を伸ばすことで気分転換をすることができ、精神的なストレスを和らげてくれる効果があります。
ゲーミングチェアにオットマン(フットレスト)は必要?不要?
実際にゲーミングチェアに座ったことがない方からすると、オットマンは本当に必要な機能なのかといった点は気になりますよね。
結論から言うと、オットマンはあってもなくても良いというのが答えになります。
オットマンは、作業効率や集中力をUPさせてくれる機能とは異なり、リラックス効果を得ることができることを目的とした機能となっています。
そのため、オットマンのついていないゲーミングチェアに座っても快適さはあまり変わらず、満足できる座り心地を得ることができます。
ほかにも、オットマン付きのゲーミングチェアはオットマンが付いていないゲーミングチェアに比べて価格が高くなる傾向にあります。
もともとの設計にオットマンをプラスで付けているので、販売価格が高くなってしまうのは仕方のないことだと思います。
販売価格が高くなってしまうので、オットマンの付いているゲーミングチェアにするのかオットマンが付いていないゲーミングチェアを購入するかは、購入者自身の判断になります。
しかし、一見良さそうに見えるオットマン付きのゲーミングチェアにはデメリットがあるので次で解説していきますね。
ゲーミングチェアのオットマン(フットレスト)のデメリット
私はこれまでにオットマン付きのゲーミングチェアを使用していた経験がありますが、オットマン付きのゲーミングチェアの購入はあまりおすすめはしません。
大きな理由は2つあるので1つずつ解説していきますね。
耐久性が低い
まず、オットマン付きのゲーミングチェアをおすすめしない理由は耐久性が低いことです。
ゲーミングチェアにオマケのような形で付属しているオットマンは、ゲーミングチェアの他の部分のパーツと比べると、脆く壊れやすくなっています。
そのため、足を載せている最中にオットマンが取れてしまったり、オットマンが伸び縮みする際に稼働するパイプ部分が折れてしまう場合があります。
ほかにも、オットマンを使用して収納しようとするとオットマンを収納することができないといったケースも発生しています。
オットマン付きのゲーミングチェア全てにそういったことが起こるのかというとそうではありませんが、耐久性には過度な期待は持たない方が良いです。
自宅のPCチェアが壊れた…オットマンが…折れた…(白目
— 山の幸 (@cou_daytona675) July 1, 2020
安っぽい見た目
デメリットの2つ目は、付属しているパーツだからこそあまりこだわって作られていないという点になります。
そのため、ゲーミングチェア全体には高級感があるけど、オットマンは安っぽい見た目になっている場合が多くあります。
これは、個人的な感想の部分が大きいので人それぞれ感じ方は違うと思いますが、ゲーミングチェアのデザインにマッチしていないものが多いなと感じてしまうことが多くあります。
オットマン(フットレスト)付きのゲーミングチェアのメリット
上記では、デメリットについてお伝えしましたが反対にメリットもちゃんとあるのでご紹介していきます。
足を楽に伸ばせる
まず一つ目は、オットマンを使用することで足を前にラクに伸ばすことができます。
例えば、180°リクライニングをすることが可能なゲーミングチェアを使用している場合は、オットマンと組み合わせることで足を座面の高さまで持ち上げることができるので、ゆったり仮眠を取ることができます。
もし、オットマンが付いていないゲーミングチェアで仮眠を取ろうとすると足が曲がった状態で仮眠を取らなければなりません。
身体がかなり疲弊している状態であれば、その体勢で寝ることも可能だとは思いますが、集中力を回復するためにちょっと仮眠するほどであれば、足元が気になって仮眠を取ることができなくなってしまします。
そういった時に、オットマンが付いているゲーミングチェアを使用していれば、簡易的なベットのようにして使用することができるのは、長時間椅子に座り続ける方からするとありがたい機能となります。
ほかにも、足をラクに伸ばすことができることで、ふくらはぎのむくみを予防・改善することができます。
ゲーミングチェアに限らず、椅子に長時間座っている際は足は地面に付いた状態が長く続いてしまい下半身に血液が溜まってしまい循環が悪くなってしまいます。
足のむくみは血液の循環が悪いとなってしまうので、座っている合間にオットマンを使用し足を伸ばすことで、下半身の血流の流れを良くすることができます。
男性はむくみを気にする方はあまり多くはありませんが、女性にはオットマンは嬉しい機能だと言えるでしょう。
座面にゆったり座ることができる
そして2つ目のメリットは、ゲーミングチェアにオットマンが付いていることで座面にゆったりと座ることができるということです。
長時間椅子に座っていると、気が付けば足を組んで座っていたりあぐらをかいて座っていたなんてことがある人は多いのではないでしょうか。
また、椅子に座る際は必ずあぐらをかいたり足を組んで座るといった方も多いでしょう。
そんな時に、ゲーミングチェアにオットマンが付いていると足を乗せるスペースがあるので、座面が狭くならずに座ることができます。
足を組んだりあぐらをかいて座りたいという方には、オットマン付きのゲーミングチェアはおすすめです。
ゲーミングチェアにオットマン(フットレスト)は後付けできる
ここまで、オットマン付きのゲーミングチェアについてご紹介してきましたが、オットマンが付いていないゲーミングチェアにもオットマンは後から付けることができます。
現在、通販サイトにはまだ数は多くないですがオットマン単体で販売されており、それを購入することでオットマン付きのゲーミングチェアと変わらない使用感を得れます。
また、後付けのオットマンは、ゲーミングチェアに付属しているオットマンよりも耐久性が高く機能性が充実しているものが多いので安心して使用していくことができます。
後付け用のオットマンの選び方
初めて後付け用のオットマンを購入しようとすると、どれがいいのか分かりづらいと思います。
ここでは、後付けのオットマンの購入で失敗しない買い物ができるように、選び方のご紹介をするので選ぶ際の参考にしてください。
メーカーで選ぶ
まず、ゲーミングチェアもオットマンもメーカーをしっかりと確認し購入することで失敗しにくくなります。
現在、通販サイトでオットマンの販売を行なっているメーカーは複数あり、大きく分けると2種類のオットマンが販売されています。
- ゲーミングチェアのことは何も考えることなく製造されているタイプ
- ゲーミンチェアと合わせて使用することのみを想定し製造されているタイプ
もちろん、ゲーミングチェアの後付けようとしてオットマンを購入するのであれば、ゲーミングチェアと合わせて使用することのみを想定し製造されているタイプのオットマンを購入することで失敗しにくくなります。
ゲーミングチェアと相性の良いオットマンを製造し販売しているメーカーは、ゲーミングチェアメーカーからの販売のものが多くなっているので、安心して使用して行くことができます。
-
https://game.naturaledge.jp/026-2/
game.naturaledge.jp
素材で選ぶ
後付け用のオットマンを選ぶ際は、素材も気にするべきポイントになります。
もし、適当に素材を選んでしまうと耐久性が欠けている可能性があり、あまり長期的に使用することができなくなってしまいます。
また、オットマンに使用されている素材が良くない場合、足を置いた際にかかる負担を軽減することができずに足にダメージがかかってしまい、足を痛めてしまう可能性があります。
ゲーミングチェアメーカーが販売しているオットマンに使用されている素材の多くは「PUレザー」と「ファブリック」になります。
引用:https://donnednewall.blogspot.com/
PUレザーは、高級感のある見た目が特徴的な人工皮革となっており、経年劣化に強く汚れに強い素材となります。
PUレザーはほかの人工皮革と比べて通気性が良く耐久性の高い素材となっているため、表面がボロボロになりにくく長く使用して行くことができる素材です。
また汚れに強い素材となっており、もしオットマンを汚してしまった場合でも濡れティッシュや濡れたタオルで、簡単に綺麗にすることができます。
そのため、長期間綺麗な状態でオットマンを使用していくことができるので、おすすめの素材となっています。
引用:https://www.takumi-sofa.com/
ファブリック素材はソファーやカーテンに使われている素材となっており、私たちの生活を支えてくれている身近な素材になります。
最近では、ゲーミングチェアにも使用される素材となっており、通気性が良く耐久性の高い素材で長く使用して行くことのできる素材です。
通気性が良いことで、足が密着している部分が蒸れにくいので快適に足を起き続けることができます。
しかし、ファブリック素材のオットマンは通気性を良くするために、表面が網状になっており、ゴミやホコリを溜やすい素材になります。
そのため、長く綺麗な状態で使い続けるには定期的にコロコロや掃除機を使って手入れをしなければなりません。
また、ファブリック素材のオットマンは使用中に飲み物などをこぼしてしまうとシミになりやすく、一度シミになってしまうと一般人では綺麗にすることが難しい素材で、プロに依頼しなければならない素材です。
使用する際には、十分に注意が必要な素材となります。
-
【通気性ばつぐん】ファブリックのゲーミングチェアまとめてみた - E-SPORTS VISION
game.naturaledge.jp
機能性で選ぶ
後付けのオットマンを購入する際は、機能性も重視したいポイントになります。
現在、通販サイトで販売してあるオットマンは複数ありますが、商品によって機能性に差があります。
全く機能がないものはただ足を乗せることができるクッションとなっており、機能性が充実しているオットマンであれば高さの調整ができるものや足をおく角度の調整をすることができるようになっています。
オットマンは、機能性が多く搭載されるにつれて価格が高くなっていく傾向にありますが、長期間使用して行くのであれば少し高めのオットマンを購入するようにしましょう。
安いオットマンを購入してゲーミングチェアに合わず何回も買い替えるよりかは、出費を抑えることができます。
高さで選ぶ
また、ゲーミングチェアと高さが合うかという部分も重要になります。
先ほども機能性の部分でもお伝えしましたが、後付け用のオットマンの中には高さを調整することができないものもあります。
もし、高さを調節することができないオットマンを購入してしまうと、ゲーミングチェアの上で横になった際に足が少し曲がってしまい、ゆったりと仮眠をとることができなくなってしまいます。
ほかにも、あぐらをかく際にオットマンの高さが足りず、足をしっかり支えることができないといったことにもつながります。そうなると、結局座面の上であぐらをかくことになるので座るスペースが狭くなってしまいます。
オットマンを選ぶだけでも見るべきポイントは多くなりますが、しっかりポイントを押さえながら選ぶことで、長く快適に使用していくことのできるオットマンを購入することができます。
おすすめの後付け用オットマン(フットレスト)3選
上記では、後付け用のオットマンの選び方についてお伝えしましたが、いま通販サイトで販売されているオットマンの種類はかなり多く1つずつ確認して行くのはすごく大変です。
そこで、今回後付け用のオットマンの中でも評価が高く機能性に優れたオットマンを3つご紹介していきます。
機能性が優れているので、価格は少し高くなってしまいますが満足できるオットマンだと思うので、後付けのオットマンの購入を検討している方は参考にしてみてください。
AKRacing ゲーミングチェア オットマン
まず、ご紹介するのは大手ゲーミングチェアブランドから販売されている後付け用のオットマンです。
この後付け用のオットマンには高さ調節の機能が搭載されているため、どのゲーミングチェアでも座面と同じ高さにオットマンの天板を調節することができます。
クッション部分にはPUレザーが使用されているので、劣化しにくくなっており長期間使い続けることができるようになっています。
また、キャスター部分にはストッパーが付いているので、足を乗せてもずれることがないので安心です。
AKRacingのオットマンは、オットマンだけではなく簡易的な椅子として使用することができるほどの耐久性があるので、壊れる心配はしなくても良さそうですね。
価格は、16968円とオットマンとしては少し高めの価格設定にはなっていますが、簡易的な椅子としても使用できるということを考えると妥当な価格設定といえます。
Bauhutte ゲーミングオットマンワイド
次にご紹介するのは、国内でいま人気が急上昇しているBauhutteから販売されているオットマンになります。
Bauhutteのオットマンは、横幅が広く作られているためあぐらをかいたり足を広げておいてもゆったりとしたスペースがあります。
そのため、足に窮屈感を感じることがないので長くおき続けることができますね。
また、横幅が大きく作られていることで向きを変えれば足全体をオットマンの上に乗せることができるので、リクライニングして仮眠を取る際には足全体を預けることができるようになっています。
価格は、16800円となっていてAKRacingのゲーミングチェアオットマンとあまり値段が変わらないので、お好みのサイズのものを購入すると良いと思います。
Bauhutteのオットマンは表面素材がファブリック素材になっているので蒸れやすい方などにはおすすめの後付けオットマンです。
noblechairs ゲーミングチェア オットマン
最後にご紹介するのは、海外で大人気のゲーミングチェアブランドnoblechairsが販売しているオットマンになります。
noblechairsから販売されている製品は、ドイツの高級車をイメージして作られているため、高級感のある見た目になっています。
表面素材には、PUレザーが使用されているので耐久性も問題なく長く使用していくことができ、クッション性もかなり良いので快適に使用していくことができます。
価格は、22800円とオットマンの中ではかなり高いため、機能性や見た目は良いですが購入するには少し勇気が入りますね。
オットマン(フットレス)を後付けすることでより快適になるゲーミングチェア
オットマンが付いていないゲーミングチェアを購入しても、後付けのオットマンを使うことで快適に座ることのできるゲーミングチェアは多くあります。
ここでは、オットマンを後付けすることでより快適になるゲーミングチェアをご紹介します。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
価格 | 44800円 |
メーカー | Natural Edge |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
リクライニング | 180° |
Natural Edgeは2022年からゲーミングチェアの販売を開始した新しいブランドになります。
黒を基調としたシンプルなデザインが特徴のゲーミングチェアとなっており、販売を開始して間もないブランドにはなりますが、Twitterなどで良い口コミや評判の多いゲーミングチェアになります。
Natural Edgeは国内に本社のある数少ない国内メーカーとなります。
そのため、購入後のアフターサポートが充実しており、品質の良いゲーミングチェアというところが良い口コミや評判が多いポイントなのかもしれません。
また、Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアは見た目がやサポートが良いだけではなく、ゲーミングチェアに搭載されている機能も豊富になっており大手ゲーミングチェアと変わらない快適さを得ることができるでしょう。
背もたれは180°まで倒すことができたり、肘置きは4方向に自在に動かすことができるように4Dアームレストが搭載されています。
座面は幅が40cmもあるため、ゆったりと座ることができます。
オットマンが付属していないゲーミングチェアではありますが、先ほどご紹介した後付けのオットマンを使用することで、より快適に使うことのできるゲーミングチェアとなります。
とりあえずぶっ続けで2〜3時間ほど新しいゲーミングチェアに座って音声収録したけどやっぱこれ強いわ。
ここ数日ずっと腰痛があったんだけど、この椅子に座ってる間全然痛みが気にならなかった。むしろ無重力レベル。
ありがとうNatural Edgeさん。
これは最高のゲーミングチェアだ。 pic.twitter.com/HNO2nvaSM2— お鮭(おさけ)@配信者 (@hakusake) June 11, 2022
AKRacing premium
価格 | 69800円 |
メーカー | AKRacing |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
リクライニング | 180° |
次にご紹介するのは、大手ゲーミングチェアブランドのAKRacingから販売されている最上級モデルのpremiumです。
大手ゲーミングチェアブランドの最上級モデルということもあり、高級感のある見た目と豊富な機能が搭載されています。
premiumには座面チルトという機能が搭載されており座面を傾けたまま、固定することができるようになっており、自然と椅子に深く座ることができます。
ほかにも、4Dアームレストが搭載されていたり、180°までリクライニングをすることができるので快適性はかなり良いゲーミングチェアです。
また、高級感がありシンプルな見た目となっているので、オフィスチェアとしても使用することができます。
価格は、ゲーミングチェアの中では高めに設定されていますが、ゲーミングチェアとしての機能性は十分なので妥当な価格設定なのではないかと思います。
組み立て終わって設置完了。
最高すぎる!!
AKRACING premium (ノ≧▽≦)ノ pic.twitter.com/ta8Oecrziy— ☆☆☆姫神☆☆☆ (@s20003939) April 10, 2022
noblechairs ICON
価格 | 54800円 |
メーカー | noblechairs |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
リクライニング | 135° |
最後にご紹介するのは、後付けのオットマンも販売しているnoblechairsのオットマンになります。
noblechairsはドイツで設立されたゲーミングチェアブランドで、高級ドイツ車のシートをイメージしたゲーミングチェアの販売を行なっていることで有名です。
noblechairsから販売されているゲーミングチェアは、デザインが基本的にシンプルなものばかりとなっているため、空間に合わせやすいデザインとなっています。
リクライニング角度は、上の2つのゲーミングチェアとは異なり135°とあまり背もたれが倒れなくなっているので、ゲーミングチェアの上で寝たいという方には満足度が足りないかもしれません。
きたーーーー😍
先日購入したゲーミングチェアが届きました💕
これでますますお仕事頑張らねば😁💪#noblechairs #icon pic.twitter.com/IbNBZRkXYC
— RIE|サッカー好きなweb系パラレルワーカー (@riemilocreation) May 5, 2021
高品質!オットマン付きのゲーミングチェア
オットマンが付属していないゲーミングチェアに、オットマンを後付けすることでより快適になるゲーミングチェアを上記でご紹介しました。
次はオットマンが付属しているゲーミングチェアの中でも高品質なものをご紹介します。
別売りのオットマンの購入は避けたいと思っている方は、参考にしてみてください。
GTRacing GT890YJ
まず、ご紹介するのは破格で高品質なゲーミングチェアを販売していることで有名なGTRacingから販売されているGT890YJです。
GT890YJにはオットマンがもともと付属しているので別途オットマンを購入する必要がありません。
また、頭部部分にスピーカーが搭載されており、ゲームや映画に没頭することができます。
GTRacingのオットマンは、別売りで付け替えようも販売されているので、もしオットマンが壊れても付け替えることで、変わらずに使用していくことができるようになっています。
他のゲーミングチェアの場合は、オットマンが壊れてしまうとゲーミングチェアごと買い換えるかオットマンなしで使用していく事しかできませんでした。
しかし、GTRacingのゲーミングチェアは壊れても付け替えることができるので、かなりコスパの良いゲーミングチェアなのではないかと思います。
EXRacing EX-002
次にご紹介するのは、国内メーカーのEXRcingが販売しているオットマン付きゲーミングチェアEX-002です。
EX-002は表面がパンチングレザーが採用されており、一般的に使用されているPUレザーよりも通気性に優れているゲーミングチェアとなっています。
EXRacingのゲーミングチェアはプロゲーマーの方にも愛されているゲーミングチェアになるので、品質は問題ないことがわかりますね。
Amazonの評価もかなり良いゲーミングチェアとなっているので、おすすめのゲーミングチェアです。
また、EX-002はストアページにてパーツのバラ売も行なっているので、空間や自分好みにゲーミングチェアのカスタマイズができるようになっています。
Dowinx LS-6689
最後にご紹介するのはDowinxのLS-6689になります。
LS-6689は白をベースとしたデザインのため、女性にも大変人気なゲーミングチェアとなっています。
価格帯も25000円ほどで購入しやすい価格設定となっており、Amazonで高評価を獲得しているゲーミングチェアです。
腰のクッションには振動機能が付いているため、腰痛の緩和や改善を行うことができるようになっています。
また、アームレストはこれまでご紹介してきたものとは違う形になっていますが、リクライニングするとアームレストが角度によって高さを変えてくれるので、横になりながらもアームレストを使用することができます。
座面も日本人に合わせて低座面に設計されているので、女性の方でもしっかりと使用していくことができます。
使い心地最高のゲーミングチェアとオットマンを徹底レビュ―:まとめ
今回は、オットマンに関することを記事にまとめてみました。
オットマンがゲーミングチェアに付属しているものは、耐久性があまり良くない傾向にあり、壊れやすくなっているものが多いです。
しかし、後付け用として販売されているオットマンを使用することで、壊れにくく快適に過ごすことのできるゲーミングチェアに変えることができます。
もし、オットマンが付いているゲーミングチェアを購入する場合は、しっかりレビューなどを確認して購入するようにしましょう。
-
【2024年最新】本当におすすめできるゲーミングチェア10選! - E-SPORTS VISION
game.naturaledge.jp