こんな疑問を解決します。
マウスはパソコンを使う上で非常に重要なデバイスです。
「なんかマウスカーソルが言うこと聞かない」
「新品なのにマウスカーソルが動かない」
現在主流のマウスで起こりうる現象についての対処法を紹介します。
- この記事で理解できること
- マウスと机には相性あること
- カーソルが思うように動かないときのほとんどは電池不足である
マウスカーソルが思い通りに動かないのは故障?!
- カーソルが画面あちこちに飛ぶ
- マウスを動かしても画面上のカーソルが動かない
こういった状況に出会うことがあると思いますが、原因はほぼ決まっています。
- こんなときマウスは動きません
- 電池が消耗している
- 机の状態がマウスの読み取り方式に合っていない
詳しく書きます。
電池が消耗しているとマウスは動かない
無線式マウスや、読み取り方式がLEDなどの場合、ほとんどが電池の消耗が原因です。
ある日突然カーソルが動かなくなった!
これは電池の消耗によるものです。
長い間使い続けていくと、電池の容量が少なくなるため、必要な電圧が確保できずマウスが誤作動を起こしてしまいます。
マウスを動かしてもカーソルが動かない
電池の消耗とは違い、マウスを動かしてもカーソルが動かない場合があります。
これは、マウスの読み取り方式と机の両方に原因があります。
新品を購入したマウスに新しい電池を入れて、マウスを動かそうとしたが動かない…。こういった場合は、マウスと机の相性に問題があります。
マウスには、次の章で説明するように、4種類の読み取り方式があります。
- 読み取り方式とは
昔マウスにはボールが使われていたのですが、最近のマウスはボールではなくてセンサーを使うようになっています。
このセンサーがボールに変わってカーソル位置を読み込むため、読み取り式と呼んでいます。
読み取り式マウスとは
ひとむかし前はマウスにボールが入ったタイプでした。
ボールが入ったマウスは机の汚れがボールにまとわりつきホコリなどで動きが鈍くなりイライラした方も多かったことでしょう。
現在はほとんどがマウスにボールがない読み取り式マウスです。
読み取り式マウスとは、ボールを使わずに電子的に位置を計算して、パソコン上のカーソルを動かす方法で4種類があります。
4種類のマウスについて簡単に紹介します。
レーザー式マウス
読み取り精度 :
レーザーを使用して、カーソル位置を特定するマウスです。
透明な面では使いづらいですが、これ以外であればどこでも使えるマウスです。
Bule LED式マウス
読み取り精度 :
Blue LEDを使用して、カーソルの位置を特定するマウスです。
IR LED式マウス
読み取り精度 :
赤外線LEDを使用して、カーソルの位置を特定するマウスです。
光学式マウス
読み取り精度 :
赤外線を使用して、カーソルの位置を特定するマウスです。当初登場したマウスがこの種類です。
マウスを購入する前に机の状況を把握しておくと失敗しない!
各マウスの項目で得意な机の面を紹介しました。
机がツヤツヤしていたり透明な面だと、光学式マウスやIR LED式マウスは使えません。
ツヤツヤ下面や透明な面ではなければ、IR LED式マウスを使用することで、電池を長く使うことが可能です。
最近登場してきたレーザーマウスはとっても繊細な動きをさせることが可能なマウスです。
マウスカーソルが思うように動かないときは机との相性を確かめる(まとめ)
マウスを購入する場合、あなたがお使いになっている机の状況を確認しておくと購入の際、失敗することがありません。
その机に合うマウスを購入することで、快適なマウス操作ができます。
万一マウスと机の相性が悪かった場合は、マウスパッドを購入すれば大幅に改善できます。
カーソルが勝手に動いたり、マウスのクリックが反応しなくなってきたら、電池の消耗が考えられます。
そういったときは、電池を交換すればOKです。
- マウスに関する関連記事
【納得】シングルクリック、ダブルクリックの違いってなに?マウスの基本操作を紹介
最後までお読みいただきありがとうございました。
IT知識全般のカテゴリー記事をもっと見る