PR WordPress

【納得】エックスサーバーの料金は高い?【実はかなり安い】

  1. HOME >
  2. WordPress >

【納得】エックスサーバーの料金は高い?【実はかなり安い】

 

WordPressブログを始めるにあたって、まずどのレンタルサーバーを借りればいいか調べるはず。

 

すると、多くのブログや解説サイトなどでエックスサーバーがおすすめされていることに気づくと思います。

 

そうした記事を読んでも何が良いのかはじめはほとんどピンと来ません…。

 

ピンとこない理由のひとつとして「他のサーバー会社でもできるようなこと」がメリットとして挙げられているから。

 

仮にわかったとしてもエックスサーバーは「料金が高い」ということ。「本当にエックスサーバーって良いのか?」そのように疑念が湧いてらっしゃいませんか?

 

結論から言うとエックスサーバーはおすすめできるサーバーです。高いと言われているにも関わらずなぜかエックスサーバーを選ぶひとが多いのです。

 

この記事ではこんなことが分かります。

  • なぜ高いと言われているエックスサーバーが人気なのか
  • なぜ安いレンタルサーバーではダメなのか、

 

さっそく理由を書いていきます。

 

 

エックスサーバーが高い理由は「見えにくいところに」お金をかけているから

 

エックスサーバーがなぜ高いにも契約数が依然として増えているのか4つの視点でお話しします。

 

  • エックスサーバーの実績を見るとわかる
  • 「何も起こらない」というメリットはわかりにくい
  • サーバーにおいて最も大事な要素は事故が起きないということ
  • エックスサーバーの悪評は極めて少ない

 

エックスサーバーの実績を見るとわかる

エックスサーバーは2004年の創業以来、17年間に渡ってサーバーの提供をしてきましたが、その間、大きな事故を1回も起こしていません。

 

安いサーバーの会社は海外からハッキングされたりウイルスの踏み台にされたりという事件も聞きますが、エックスサーバーはそのような大規模な事件が1回もありません。

 

2022年10月の段階で230万人もの利用者がいて、業界でいちばん利用者が多いのにです。

 

運営年数と利用者がそれだけ多いということはそれだけの試行回数をこなしているのと同じなのです。

 

その膨大な試行回数に晒されながらも1回も事故を起こさずに耐えているのがエックスサーバーなのです。

 

「何も起こらない」というメリットはわかりにくい

 

エックスサーバーの最大のメリットとは「何も起こらない」ということなのです。

 

これは非常に地味でわかりにくいのですが最強のメリットです。

 

人間は何かが起こったときにメリットやデメリットを認識するものであり、何も起こらない場合はそもそもメリットが存在していることすら気づかないからです。

 

だからネットの口コミや評判にもこのようなメリットは99%以上でてきません。

 

でも現実として17年間の実績という証拠があり、たしかにメリットは存在しています。
はや
はや

 

これはすごい大事なのでもう一度言いますが「エックスサーバーの最大のメリットとは「何も起こらない」ということ」なのです。

 

サーバーにおいて最も大事な要素は事故が起きないということ

サーバーにおいて最も大事な要素とは、いつでも誰でも素早くホームページにアクセスができるということです。

 

仮にあなたのサイトが1日に2,400人のアクセスがあるとしましょう。

 

この場合、1時間サーバーがダウンしただけで、100人のお客さんがサイトを見られずに帰ってしまいます。

 

閉鎖したと勘違いして二度と来なくなるお客さんもいるかもしれません。

 

仮に1日24,000円の収益があるとしたら、サーバーが1時間ダウンするだけで、あなたは1,000円損するのです。

 

丸1日ダウンしたら24,000円の損です。

 

また、中にはダウンから復旧できずにそのままデータが消失してしまう事故を起こしたサーバー屋もあります。

 

その場合、あなたが苦労して作った収益の仕組みが綺麗サッパリ消えてしまいます…。

 

昨日まで月に72万円の収入があったのに、今日からいっぺんに無収入になってしまうのです。

 

中には稼働率の保証を謳っているサーバー屋もありますが、多くの場合利用料金の一部が返金されるだけで、ブログ収益の機会損失までは補償されません。

 

よって、謳っている稼働率の数字や返金保証の内容だけではなく「今までに事故を起こしたか」という実績から運用体制を判断する必要があるのです。

 

エックスサーバーの悪評は極めて少ない

世の中には様々な口コミがあり、エックスサーバーについてもたくさんの口コミがあります。

 

当然、中には少数ではありますが悪い口コミもあります。

 

しかしながら、悪い口コミの大部分は金額が高いと言ったことであり、サーバーの品質についての悪評はほとんどありません。

 

なぜ金額が高いのかは今回説明したとおりです。
はや
はや

 

金額の安さというのはメリットではありますが、それは見えにくいところの品質を犠牲にしており、万が一のときにその犠牲の影響が表に出てくるということです。

 

そのときに後悔しても遅いのです。

 

安いレンタルサーバー屋が安いのは見えないところのお金を削っているから

 

安いレンタルサーバーについてなぜ安いのか3つの視点でお話します。

 

  • 安いサーバーはなぜ安いか?
  • 安い物は必ずどこかのコストが削減されている
  • 安いサーバー屋がどの部分のコストを犠牲にしているか

 

安いサーバーはなぜ安いか?

エックスサーバーもその他の安いレンタルサーバーも機能やできる事は一見あんまり変わらないです。

 

安いレンタルサーバーでも普通にWordpressをインストールして普通にブログを公開することができます。

 

もちろん速度が速い遅いと言う事はあります。

 

ただ安くても速いサーバーはありますし、そこまで劇的に違うかっていうとそんなこともありません。

 

では一体なぜエックスサーバーは他のサーバーに比べて料金が高いのでしょうか?

  • 経営者の人がお金をたくさんもらっているから?
  • 機能とは何にも関係ないブランド価値で高くなっているだけ?

 

安い物は必ずどこかのコストが削減されている

これはサーバーに限らず住宅でも家電製品でも食べ物でもなんでもそうですが、安い製品というのは必ずどこかの部分の材料費を安くしています。

 

全部最高の材料を使っているのに販売価格が安いということはありえないです。

 

では安い製品を作っている企業がどの部分の材料を安くするかと言うと、

  • お客さんが普段あまり気にしない部分
  • お客さんから見えにくい部分
  • お客さんの購買意欲と関係ない部分

 

このような部分の材料費を下げるわけです。

 

例えば住宅だと「柱の中の鉄筋の本数を減らす」「基礎部分のコンクリートを強度の低いものにする」「防音性能の低いフローリングにする」とかですね。
はや
はや

 

お客さんが家を買うときは南向きかとか内装のオシャレさとか間取りとかキッチンにディスポーザーが付いているかとかそんなことばっかり気にするので、お客さんから見えにくい部分をケチってもあまり売れ行きに影響はないというわけです。

 

安いサーバー屋がどの部分のコストを犠牲にしているか

ではサーバーの場合、安いサーバー屋がどこを犠牲にしているのでしょうか?パッと思いつくのは以下のような部分です。

  • セキュリティ
  • 実際の稼働率(安定性)
  • データのバックアップ体制
  • 保守スタッフやサポートスタッフの人件費
  • 1台のサーバーに大量のユーザーを詰め込む

 

セキュリティや稼働率というのはユーザーが普段はあまり気にしない部分ですね。

 

申し込みサイトに「WAF使えます」とか「稼働率99.99%保証」とか書いていればみんな安心して契約します。

 

でも、実際に穴の無い運用体制になっているかどうかはユーザーからは見えない部分です。

 

例えば稼働率というのはサーバーが稼働している時間を元に計算されますので、アクセスが集中してしまって表示されるのに10秒かかるという状態でも「稼働状態」に入れて計算されます。

 

でも表示するのに10秒かかるサイトはほぼ使い物になりません。

 

ブログ運営で損をしたくないならエックスサーバーが王道:まとめ

 

この記事では、エックスサーバーの料金が高いにも関わらずなぜ人気なのか書きました。

 

たくさんの収益を上げているプロの運営者ほどエックスサーバーを利用していますし、勧める理由もわかったと思います。

 

改めて理由を書くと、そのようなプロの運営者はすでに作り上げている収益の仕組みを守るためにサーバーの安定性を最大限に重視するからです。

 

これは初心者の方についても同じことが言えます。

 

ブログを始めたばかりのころは収益があまり出ない中で記事を書き続けなければなりませんので、かなりしんどい作業になります。

 

そんな中でサーバーの事故が頻繁に起こると著しくモチベーションが下がり、そのまま辞めてしまうことになるでしょう。

サーバーなど技術的な知識がない初心者だと「何かまずいことしたのかな…」自分を責めてしまいがち。負のスパイラルまっしぐらです。

 

初心者の方にもプロの方にもエックスサーバーはおすすめのサーバーなのです。

 

最後に…。

 

エックスサーバーは高いと感じるかもしれませんが、高性能サーバーと言われる部類ではかなり安い方なんですよ。キャンペーンを狙えば最大3年間は超格安で使えます。

 

エックスサーバーキャンペーン!月額料金が最大30% OFF【693円~】

エックスサーバー公式サイト

 

今回のエックスサーバーキャンペーンは、「月額料金が最大30%OFF」です。ただし、2023年3月3日(金)12:00までの期間限定。

36ヵ月契約で990円が30%OFFの693円となります。

 

通常の月額料金 990円 × 36ヵ月=35,640円
キャンペーン価格 693円 × 36ヵ月=24,948円

 

今年こそブログを始める!と気合を入れているなら料金を安く抑えられますね。やればやるだけブログは成果がでるので今がねらい目です。

 

もし25,000円も高いなとお悩みなら、12ヵ月以上の契約でも十分お得です。12ヵ月契約の場合は1,100円 が880円となりますので、880円 × 12カ月契約で10,560円とかなりハードルが低くなります。

12か月以上なので独自ドメイン永久無料もついています。

 

キャンペーン内容をもう少し詳しく説明します。

 

初期費用0円

エックスサーバーは初期費用は無料です。

 

月額料金12ヵ月契約以上で割引が適用

契約期間を12ヵ月以上に設定することで月額料金の割引が受けられます。(36ヶ月契約の場合、693円)

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
\ 利用料金最大で30% OFF!※ /
3ヵ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヵ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヵ月 1,100円
880円
2,200円
1,760円
4,400円
3,520円
24ヵ月 1,045円
783円
2,090円
1,567円
4,180円
3,135円
36ヵ月 990円
693円
1,980円
1,386円
3,960円
2,772円

>>公式サイトでも月額料金の割引額を確認してみる

※2023年11月6日(月)12時まで

 

申し込み月の支払いは?

申込んだ月の支払いは不要です。申し込み月の次の月から契約が始まります。契約月契約開始(課金タイミング)は、以下のとおり。

 

申し込みタイミングと12ヵ月、24ヵ月、36ヵ月の関係を表で分かりやすくしてみました。

※タブはクリックできます。





申し込み月(無料月) 契約開始月と12ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~12カ月間(2023年1月まで)
2023年2月 2023年3月~12カ月間(2023年2月まで)
2023年3月 2023年4月~12カ月間(2023年3月まで)
2023年4月 2023年5月~12カ月間(2023年4月まで)
2023年5月 2023年6月~12カ月間(2023年5月まで)
2023年6月 2023年7月~12カ月間(2023年6月まで)
2023年7月 2023年8月~12カ月間(2023年7月まで)
2023年8月 2023年9月~12カ月間(2023年8月まで)
2023年9月 2023年10月~12カ月間(2023年9月まで)
2023年10月 2023年11月~12カ月間(2023年10月まで)
2023年11月 2023年12月~12カ月間(2023年11月まで)
2023年12月 2024年1月~12カ月間(2023年12月まで)
申し込み月(無料月) 契約開始月と24ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~24カ月間(2024年1月まで)
2023年2月 2023年3月~24カ月間(2024年2月まで)
2023年3月 2023年4月~24カ月間(2024年3月まで)
2023年4月 2023年5月~24カ月間(2024年4月まで)
2023年5月 2023年6月~24カ月間(2024年5月まで)
2023年6月 2023年7月~24カ月間(2024年6月まで)
2023年7月 2023年8月~24カ月間(2024年7月まで)
2023年8月 2023年9月~24カ月間(2024年8月まで)
2023年9月 2023年10月~24カ月間(2024年9月まで)
2023年10月 2023年11月~24カ月間(2024年10月まで)
2023年11月 2023年12月~24カ月間(2024年11月まで)
2023年12月 2024年1月~24カ月間(2024年12月まで)
申し込み月(無料月) 契約開始月と36ヵ月契約
2023年1月 2023年2月~36カ月間(2025年1月まで)
2023年2月 2023年3月~36カ月間(2025年2月まで)
2023年3月 2023年4月~36カ月間(2025年3月まで)
2023年4月 2023年5月~36カ月間(2025年4月まで)
2023年5月 2023年6月~36カ月間(2025年5月まで)
2023年6月 2023年7月~36カ月間(2025年6月まで)
2023年7月 2023年8月~36カ月間(2025年7月まで)
2023年8月 2023年9月~36カ月間(2025年8月まで)
2023年9月 2023年10月~36カ月間(2025年9月まで)
2023年10月 2023年11月~36カ月間(2025年10月まで)
2023年11月 2023年12月~36カ月間(2025年11月まで)
2023年12月 2024年1月~36カ月間(2025年12月まで)

>>契約月数の月額料金を詳しく見る

 

長期間の契約でブログ運営の経費をかなり抑えることができます。ちなみに各プランの機能差は「ディスク容量だけ」ですので、特段の理由がない限りスタンダードプランで問題ありません。

 

【契約特典】ドメイン永久無料!

下記の独自ドメインが永久無料になるキャンぺーンを実施中です。

 

通常、独自ドメインは取得時に100円~数千円し、更新時にも1,000円~と結構お金がかかりますが、キャンペーン期間中の申し込み&エックスサーバーを使い続けている限り、独自ドメインにかかる費用がずーっと0円です。

 

無料で取得できるドメインはプランで変わります

プラン 対象ドメイン
スタンダード .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか
プレミアム .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか
ビジネス .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp のいずれか

 

ドメインが直接SEO(ブログの検索順位や集客力)に影響することはありませんので、気に入った独自ドメインを作成しましょう。

 

新規にスタンダードプランでWordPressブログの開設をお考えの場合の注意点

 

画像にもありますとおり、以下の2つがスタンダードプランで独自ドメインを永久無料で貰う条件となります。

  • 12ヵ月以上の申し込み
  • 契約更新を自動更新設定にする

※新規契約者のみ

 

プレミアムプラン・ビジネスプランの場合、キャンペーン中の申し込みのみで独自ドメインが無料で使えます。

 

ブログ運営は長く続ける必要があるので、申し込む際は一度にまとまった金額が必要にはなりますが、トータル的に見ると格安で契約できます。

 

「.com」「.net」「.jp」といった人気のドメインが永久無料で使える点が魅力です。

 

独自ドメイン永久無料特典はエックスサーバーを解約すると永久無料ではなくなるのでご注意ください。(解約後独自ドメインの更新料はかかりますが、使い続けることが可能です。)

本記事にて独自ドメイン永久無料特典を受け取る方法について詳しくご案内しています。

 

支払い方法

支払い方法が「クレジットカードだけ」というレンタルサーバーが多い中、エックスサーバーでは下記の支払い方法が選べ大変便利です。

  • クレジットカード(デビットカード可能)
  • ペイディ(Paidy)

 

クレジットカード払いでは手数料はかかりません。「VISA」「JCB」「Mster Card」「American Express」が使えます。

デビットカードは「VISA」「JCB」「Master Card」が使えます。

 

クレジットカードを持っていない場合でもペイディを使うことで下記の支払い方法が使えます。

  • 口座振替(手数料:無料)
  • コンビニ(手数料:356円(税込))
  • 銀行振込(支払手数料は無料ですが、振込手数料は自己負担)

 

支払い方法は後から変更可能

エックスサーバーの公式サイトにもあるとおり、契約更新時は支払い方法が変更できます。初めはクレジットカードだったけど「今回は銀行振り込みが良いな」「銀行振込からクレジットカード払いにしたいな」といった変更ができます。

 

エックスサーバーWordPressクイックスタートの料金について

エックスサーバーのWordPressクイックスタートは申し込み時にWordPressブログを自動で作ってくれる機能(サービス)を言います。

 

エックスサーバーのWordPressクイックスタートを使う際は料金の支払いが同時に発生しますが、クイックスタートの料金は発生しません。

 

クイックスタート利用時に支払うものはクイックスタートの利用料ではなく「エックスサーバーをレンタルする際の月額料金を支払う」という意味です。

 

繰り返しになりますが、クイックスタートの機能は無料です。支払うお金はレンタルサーバーの月額料金のみです。

 

ブログ作りの定番レンタルサーバー

 

 

 

記事の監修・執筆者

ENGI WORKS
ENGI WORKSVPSエンジニア
✅はやみん@ENGIWORKS(エンジワークス) ✅運用者はサーバー系、ネットワーク系の保守・運用・設計・構築・セールスと多岐に渡る経歴を持つ ✅エンジニア歴20年 ✅VPS構築・データ移行サポート実績多数 ✅詳細画像や操作など細部に渡る記事執筆に定評有り ✅職務経歴などもご覧ください。✅VPSのことならどんなことでもご質問ください。✨VPSをひとりでも多くの人に…✨

-WordPress
-, , ,

0
ご質問などお気軽にどうぞ!お待ちしています。x